デジカメのビデオ録画時間。

商品の撮影でEOS7Dの動画機能を使ったんですが、30分で動画撮影が自動的に終了(というか強制終了)したので、ああそんなこともあったっけと思いだしたのでメモ。

実は各デジタルカメラメーカ(に限らず、撮影機能を持った製品を作っているメーカ)は、ヨーロッパにも製品を出荷する場合にこの30分制限をかけています。

JETROより、EU 関税制度に概要がありますが、EUではデジタルカメラとデジタルビデオカメラで関税が違います。デジタルカメラには関税がかかりませんがビデオカメラにはかかります。ところが、動画撮影機能を持ったデジタルカメラが増えてきたためにビデオカメラとデジタルカメラの分類を行う必要が出てきて、以下のように決まりました。
  • ビデオの画質が800x600ピクセル以上
  • フレームレートが23fps以上
  • 動画の連続録画時間が30分以上
この3つの条件を同時に満たす場合にはビデオカメラに分類されることになり、10.5%の関税が課せられてきました。そして各メーカはそれを避けるために、動画の録画時間を29分59秒で終了することにしたのです。

現在の状況としては、当初10.5%だったビデオカメラ関税は2017年から7.0%に引き下げになりました。
また、上記条件に該当する場合でも静止画画質が5Mpix以下でFullHD/30fps以下のアクションカメラについては、2017年11月21日に関税が廃止されたようです。

また、来年2月には日・EU EPA発効と同時に日本製デジタルカメラに対する関税は即時撤廃されます。が、これに関して動画撮影機能がどうなるのかは詳細がわかりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

LIXILのシャワートイレの電源ランプ。

年明け早々あれですが。 昨年末から、うちのLIXILのシャワートイレの電源ランプが、チカチカと鬱陶しい点滅を始めました。型番はDV-E116Hで2015年製。LIXILの取説では点検サービスを受けてくださいと書いてあり、この電源ランプの点滅をやめさせる方法はありません。ちなみに出...