uWSGIはWindowsをサポートしない件。

Supported Platforms/Systemsを見て絶望です。

以下、メモ。
Dockerというのは、「コンテナ型の仮想化環境を提供するしくみ」だそうで、ハイパーバイザ型の VMware やホスト型の VirtualBox よりも軽いらしい。
Docker Desktop for Windows を実行するには
  • Windows 10 64bitの Pro、Enterprise あるいは Education で、バージョン 1607 以降
  • BIOS での仮想化の有効化。これは Hyper-V とは違い、通常はデフォルトで有効化されている。
  • CPU SLAT(Second Level Address Translation)が利用可能なこと。Intel CPU では EPT(Extended Page Table)、AMD CPU では NPT(Nested Page Table)という。
  • 最低 4GB の RAM
が必要とのこと。

Hyper-V がない環境では、VirtualBox を利用する Docker Toolbox というのを利用することができるらしい。一方、Hyper-V を BIOS で有効にすると VirtualBox は実行できなくなる。どちらがいいかはアナタ次第ということらしい。

けっこう気になるので、そのうちやってみる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Windowsでシンボリックリンクを試してみる。

きっかけは、1つのファイルを別の名前で起動したら違う動きになるようなスクリプトを書く、でした。  busybox なんかでは、同じ実行形式ファイルの名前を、lsにすればlsと同じ、cpとすればcpと同じ動作をするようにしてますが、Pythonスクリプトでそれと同じように argv...