テキストファイルの整形というと二種類あって、72桁で並べ替える、というようなものと、特定の記法に従ってプログラムの論理構造を整理する、というようなものに分かれます。
72桁の方はぶら下がり、追い出し、ハイフネーションなどなどいろいろな処理があります。一方プログラムの方は、それぞれの言語で推奨されるコーディング規約であったりプロジェクトでの決まりであったりといろいろと方言があります。
で、話は変わって、これまではここで SyntaxHighlighter を使ってコードを表示するようにしていました。これは CDN を利用することで、外からコードを引いてきてブラウザ側で整形させるというものです。
でもやっぱり WordPress を使っていたときの Crayon Syntax Highligher のほうがいいなと思うので、ちょっとあがいてみることにしたんですが…。
Cryayon Syntax Highlighter for Bloggerのページにそれっぽいことが書いてあったので、まずはそこから crayon-min.css をダウンロードして中身を見てみることにしました。が…改行コードが入っていない css ファイル…。
そこで、それを一旦保存して、VSCode で整形してみることにしました。(もちろん Neovim とかでもいいんですが)
VSCode で読み込んで折返しをやめたところです。読みづらいです。
そこで、 ALT + SHIFT + F(VSCode の整形ショートカット) を押します。すると、画面右下にポップアップがでました。
なにそれすごい、という感じです。「できません」じゃなくて「インストールする?」というのはすごく親切。早速 "Install Formatter" ボタンをクリックすると、
こんなん出ました。
一番上の "CSS Formatter" は 22万以上もダウンロードされていて☆4つです。特にこだわりもないのでこれにしてみます。
インストールしたので、再度 ALT + SHIFT + F してみると、サッ!と整形してくれました。先頭のコメント部分はそのままでしたが。
いくつかエラーも出ているようですが、これで読みやすくなりました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Vimの補完プラグインをインストール。その4
Vimの補完プラグインをインストール。その3 で、 ddc-tabnine が使えそうです、などと書いたのですが、早速やってみました。 まず、tabnineのバイナリを用意しないといけません。がどうにもTabNineのサイトがわかりにくいので、 tabnine-nvim にあるダ...
-
現在のメインPCはCore i9-9900Kなので、すでにWindows11にアップグレード済なのですが、以前使っていた2台のPCはどちらもCore i7-4790Kで、Windows11の対象外になってしまっています。 2015年に購入したものですが、4790Kは今でも十分に...
-
ノートPCでMP4動画を再生するのに、VLCメディアプレーヤーは使いやすいし何も設定しなくてもインストールしただけで使えるので便利ですが、画質・再生品質的には今一つの印象があります。印象なので、ここから先は単なる自己満足の世界で、定量的な評価などはありません。動画を見ていて、再生...
-
どうも年が明けてから、メインPCの調子が今ひとつな感じです。 実は先程もいきなりBSOD(Blue Screen Of Death)して、「自動的に再起動します」と出ているのに再起動せず、メッセージにはwin32kbase.sysのSYSTEM_SERVICE_EXCEPTIO...
0 件のコメント:
コメントを投稿