卓上バイス FV-150。

ボール盤用卓上バイス(ベタバイス)トラスコ中山のFV-150を購入しました。ボール盤を簡易フライスとして使いたくて、PROXXONのNo.27150マイクロクロステーブルと組み合わせようと思いまして。

FreeCADでざっくり図面を書いて、固定溝の位置を確認したらいけそうだったので、一番安かったヨドバシカメラに注文しました。


箱。中には特に緩衝材などなく、ほぼぴったりサイズでビニール袋に包まれて入ってました。


取り出したところ。グリスでベタベタです。どこを触ってもベタベタ。使う前にある程度拭き取らないと。


開口部拡大。検査証も入っていて、開口150mm合格になってました。


実はマイクロクロステーブルには、45度の角度で固定して使おうと考えています。サイズ的にも4ヶ所留めは無理なので2ヶ所のみになりますが、マイクロクロステーブルに付属のM8x25のボルトにM8x22のワッシャを噛ませば固定できるかなと考えています。強度的には物足りませんが、金属を削るわけではないのでまずはこれでやってみようかと。45度の角度だしはシンワの止めスコヤでやります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

SWDなら3線でいいとはいうものの。

 安価で優秀なデバッグプローブはないかしら、と探したら、 Raspberry Pi Debug Probe というのがあったんですが、これは3線がにゅるんと出てるだけです。 もちろんSWDなら3線を繋げばいいのではありますが、汎用的に考えるなら5x2のリボンケーブルコネクタが欲し...