コマンドプロンプトを管理者モードで起動する方法。

「コマンドプロンプト」をタスクバーにピン留めしておいて、コマンドプロンプトを右クリックしてメニューを出して、さらに「コマンドプロンプト」の上で右クリックするともう一つメニューが出ます。



コマンドプロンプトにかぎらず他のアプリもこの方法で管理者モードで起動できます。

スタートメニューの場合には、アイコンを右クリックしてから「その他」を選択すると「管理者として実行」メニューが出ます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Ubuntu on WSLにSegger Enbedded Studioをインストールする。

本日の主題です。 ようやっとここまで来た感じですが。 まずは USB デバイスを接続する に従って、WSL上のLinuxからUSBデバイスにアクセスするためのドライバを入れておきます。現在のバージョンは5.0.0のようです。 nRF82540 DKで遊ぶために、Segger Em...