SVT-AV1を使ってみる。

昨年Core-i9 9900Kでシステムをひとつ組んで、Windows10 Proでエンコードなどの処理をメインで行うようにしました。Quick Sync VideoによるハードウェアアクセラレーションでH.264のエンコード速度が非常に早くなり、フィルタのかけ方によっては150fpsを超えるような速度でエンコードできるようになりました。

それはさておき、最近ではSVT-AV1(Scalable Video Technology - AOMedia Video 1)というのが話題になっていたりして、rigaya氏のサイトでもguiExを提供されているので、ちょっと手を出してみました。AOMediaというのはAlliance for Open Mediaの略称のようで、MPEG LAによるライセンスを回避してロイヤリティフリーの技術とすることを目的に設立されているようです。

AviUtlにsvtAV1guiEx 0.00 beta2を組み込むところは省きます。そして "-enc-mode 3" で短いソースをエンコードしてみると、9900Kでもエンコード速度は4fpsとすごい値になってしまいました。実時間の約7.5倍です。さすがに結構辛いものがありますが、それはともかく、ビデオエンコード後の音声マルチプレクスを行うMP4BOXで問題が発生。バージョンが古くてAV1フォーマットに対応していないため、MUXできないようです。

ということで検索すると、最新のMP4BOXはGPAC 0.8.0のようです。バイナリはhttps://gpac.wp.imt.fr/downloads/で提供されているので、ここからWindows 64 bitsをダウンロードします。EXE形式のインストーラファイルですが、7zで展開するとファイルが取り出せますので、ここからmp4box.exe、js.dll、libcryptoMD.dll、libsslMD.dllをパスの通った場所(というかmp4boxと同じ場所)にコピーします。

これで mp4box -add [ソース1] -add [ソース2] -new [出力mp4] などとすればMP4コンテナに出力できます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Windowsでシンボリックリンクを試してみる。

きっかけは、1つのファイルを別の名前で起動したら違う動きになるようなスクリプトを書く、でした。  busybox なんかでは、同じ実行形式ファイルの名前を、lsにすればlsと同じ、cpとすればcpと同じ動作をするようにしてますが、Pythonスクリプトでそれと同じように argv...