ただ、自分で使ってみた感じでは godlygeek/tabular が使いやすかったので、これの使い方をメモです。
tabularでは、範囲指定したうえでどの文字を桁揃えに使用するかを正規表現で指定します。たとえば現在行から5行分を、
'&'文字で桁揃えしたい場合には、:.,+5Tab /&とします。この場合、各カラムは左寄せです。
','で区切られた各カラムを中央寄せにし、前後に最低1文字以上のスペースを入れる場合には、:Tab /,/c1とします。
','で区切られた各カラムを右寄せにし、','との間に1文字の空白を入れる場合には、:Tab /,/r1とします。
桁揃えの指定は正規表現なので、
:Tab /[,|&]などとすれば
','、'|'、'&'の3つの文字を桁区切りに指定できます。
0 件のコメント:
コメントを投稿